チャリティーボーリング
- author:
- 2008年07月11日
7月から他クラブさんは年度がかわりました。
なので、新しいローターアクト委員長の梅田一人さんに例会にて挨拶をして頂きました。
そのまま可児ロータリークラブさんと交流という事でボーリングを予定していたのですが、ご都合がつかず
アクターのみでボーリングを楽しんできました。
今回はただボーリングというのもあれなので、外来語禁止チャリティーになりました。ピンやナイスなどと結構みんな言ってしまい
その度に1円からの募金です・・・1円玉を沢山持ってきた人が勝ち組でした
募金総額は500円くらいです。このお金はザンビア衣料支援の方にまわります。
なので、新しいローターアクト委員長の梅田一人さんに例会にて挨拶をして頂きました。
そのまま可児ロータリークラブさんと交流という事でボーリングを予定していたのですが、ご都合がつかず

今回はただボーリングというのもあれなので、外来語禁止チャリティーになりました。ピンやナイスなどと結構みんな言ってしまい


募金総額は500円くらいです。このお金はザンビア衣料支援の方にまわります。
編集者:幹事 近藤
- at 22:53
- │ 活動例会
- │ Comments(0)
- │ TrackBack(0)
- | clip!
韓国語勉強会
- author:
- 2008年07月11日
6月の頭から今日まで、長期にわたる韓国語勉強会が終了しました。
今年は韓国に留学していた先輩が帰ってきたので、週二回にお昼の時間を使って勉強しました。
内容は、ハングルの発音の仕方や、日常の会話に関する勉強、韓国でのマナー
といった韓国研修ですぐにでも使うことができることを勉強しました。
参加者に韓国語を少しでも覚えてもらい韓国研修で役立ててもらえれば主催者としては幸いです。
今年は韓国に留学していた先輩が帰ってきたので、週二回にお昼の時間を使って勉強しました。
内容は、ハングルの発音の仕方や、日常の会話に関する勉強、韓国でのマナー
といった韓国研修ですぐにでも使うことができることを勉強しました。
参加者に韓国語を少しでも覚えてもらい韓国研修で役立ててもらえれば主催者としては幸いです。
- at 15:10
- │ 学術奉仕委員会
- │ Comments(0)
- │ TrackBack(0)
- | clip!